♯不動産投資

不動産投資の目標を決める

「どの物件を買うか選ぶより先に、目標を決めなさい」 師匠である先輩大家からアドバイスもらいました。師匠は、すでに7棟所有しておりサラリーマン引退しています。秘密裏に不動産投資をすすめ、華麗なる転身です。 彼のように、いくつも物件を積み重ね、引…

楽待コラムを読んで思うこと

金がないサラリーマンの戦略 ほどほどにしか金がない。 普通のサラリーマン1棟目の選択肢は、さほどいい条件は見込めない。1パーセント台の融資を引っ張りましたとかすごいなぁと思う。築古狙いではそもそも融資の土台に乗らないかもしれません。 取れる戦略…

収益物件の無料査定 結果は・・!

現在所有の神奈川物件、買って半年でまだまだ売るつもりはないけど無料査定してみました。 不動産会社からの査定メール 【査定結果】 土地について ■ご売却相場「2,890万円~3,150万円(坪単価45万円~49万円)■表面利回り「9.5%~8.7%」・太陽光は+αとし…

アパート持っている人の賃貸併用住宅ローン審査の結果

賃貸併用ローン審査通るか? アパートローンを持っている人が、住宅ローン。ましてや賃貸併用住宅のローンに通るのかチャレンジしました。 結論:審査通りました。 しかし、融資条件が金利 2.325%(変動)の35年ウームそう来たか... フルローン 計算すると月…

買付の結果

物件評価足りず。3,300万に対して、2,800万。その差額の500万を諸費用とは別に口座にあれば、いいんだけど今はその現金はなく、融資は見送りとなりました。 ひさびさに良さそうな物件だったので残念です! ということで、2138保有継続! www.ao-kuma.com つ…

家賃入金の日

今日は家賃入金の日です。 確認するのがいつも楽しみ。 使っていいお金ではないので、そっとしておきますが数字が増えていくのは、RPGゲームの経験値がたまる仕組みのようでなんだかレベルが上がる気がします。 不動産投資を何故するかの1つに、手元キャッ…

賃貸併用にむけARUHIの仮審査

賃貸併用住宅について、郵貯の夢舞台の結果を待つ間に、ARUHIの仮審査を行ってみました。最近やたら広告で目につきます。(Web広告なので自分だけ囲まれているのかもしれませんが。) ARUHIはWeb事前審査を行うことができて、ケータイからできるため簡単でした…

日本政策金融公庫の若者35歳まで

融資に関するメモ 35歳は若者です。 日本政策金融公庫の若者起業家支援資金の年齢制限が、30歳未満から、35歳未満に変わっていました。私は、現在30代前半の歳のため、若者ではない扱いでしたが、晴れて若者の括りに入る事ができました。なんかうれしい。 一…

ARUHIの金利

立て続けに賃貸併用の融資について調べてる。 ARUHIで、1.34%出たから気持ち的にはなびいてる。 フルローンでもよくよく調べてると、商品が微妙に違う。 例 6,500万の借入 ・9割 5,800万 1.34%フラット固定の35年・1割 700万 3.19%フラットα固定の35年 10割…

賃貸併用住宅に使える「夢舞台」の金利は?

ゆうちょ×スルガ銀行の夢舞台の仮審査を申し込みました。どんな条件なのか、全くわかりません。営業マン曰く2.7%位じゃないかという。賃貸部分と居住部分関係なく2.7%なのか、賃貸部分が2.7%なのかは、確認してみないとって感じです。 全て住宅ローンを想定…

買付出しました!

神奈川のとある地域、4戸のアパートに買付入れました! 広い敷地に3物件並んでおり、全て売却を希望されています。私は、その中で数字が良いもののみに買付をいれた形になっています。 他の人からは、3棟まとめて買うから値下げしてくれ!と私の指値より大き…

アパートローンがある人が、住宅ローンを組めるか

アパートローンを2本抱えたまま、現在住宅ローン仮審査中 なんというか・・そもそもの入力項目が微妙、落ちる気しかしない。この審査項目でいいんですかね、銀行さん(主にネット系) アパートローンがある人は、ネット系の住宅ローンをどのように入力してる…

金持ちになるには税を知り、管理せよ

「無税入門」を読みました! 本の感想です。 いい/わるい、やる/やらないはさておき事業所得を赤字にして、損益通算で税を0にする。さらに住民税0世帯になると優遇を受けられるそうです。 スポーツでも、ルールのギリギリ端っこを歩くのは、超えない限りフェ…

不動産投資をするわけ

アパート2つ持ってるよ! お金を稼いで広い家に住みたい。そして目のつかれる仕事をセーブできるだけの余裕が欲しい。そんなモチベーションからこのブログを書いています。実をいうと、私の会社では株取引が禁止されているので、王道である株での資産形成が…

2棟目 売主物件3,000万だとこうなる

それは昨年の夏の話。 売買契約書に印紙貼付け 火災保険の申込 管理会社の申込 融資の実行 売主への支払 司法書士へ登記関連費用の支払い 登記に関する委任の書類 銀行に行って手続きします。 通帳の中だけで行われるので、実際に2,600万の融資を見ることは…